◆商品名:さかなかるた お風呂で遊べる うろこ かるた 千葉印刷
【さかなかるたとは?】 魚の表皮(模様や色)のみで何の魚かを当てる、魚の美しさを楽しむかるたです。 魚が光を反射する時のキラキラ感や、ウロコの凹凸感を特殊な印刷技術で再現しており、見て楽しむのはもちろんの事、目を閉じて触ったり、水に浮かべて遊ぶことも可能です。
【魚の種類一覧】魚の種類一覧 鯖(サバ)/ 太刀魚(タチウオ)/ 鰹(カツオ)/ 山女魚(ヤマメ)/ 鰯(イワシ)/ ベタ/ 鮭(サケ)/ 鰤(ブリ)/ 鱚(キス)/ 鯵(アジ)/ 鯛(タイ)/ アロワナ / 笠子(カサゴ)/ 鱏(エイ)/ 虹鱒(ニジマス)/ 鮪(マグロ)/ 飛魚(トビウオ)/ 河豚(フグ)/ 鱰(シイラ)/ ピラニア/ 鮒(フナ)/ 黒鱒(ブラックバス)/ 鮎(アユ)/ 羽太(ハタ)
【受賞情報】2022年度グッドデザイン賞受賞〈グッドデザイン・ベスト100〉〈グッドフォーカス賞「技術・伝承デザイン」〉
【内容物】読み札24枚/取り札24枚/取扱説明書
さかなかるたは株式会社千葉印刷の登録商標です。
【警告】 ● かるたをなめたり、口に入れたりしないでください。 ● かるたや、ケースの端で手や指を切らないように注意しましょう。 ● 床に並べたかるたの上に乗ると転倒などの危険があります。 ● 本来の目的以外の使い方をしないでください。 ● 使用後は幼児の手の届かないところに保管してください。 ● 水場で使用する際は、大人が必ず付き添い、目を離さないでください。 【ご使用上の注意】 ●お風呂場やプール等の水場で使用する際は、転倒などの危険がありますのでかるたを足元に置かないで下さい。 ●60℃以上のお湯を掛けないでください。変形する場合がございます。 ●水の中に長時間放置しないでください。 ●石鹸等が付着したままで放置されますと、印刷がはがれたり、溶け出す場合があります。 ●水場で使用した場合は、使用後に水分をよく切って乾燥させてから保管してください。カビが発生する原因となります。 ● 煮沸消毒、電子レンジ消毒はしないでください。 ●こすったり、濡れたままで放置した場合、印刷が剥がれたり他のものに色が付着する事もありますのでご注意ください。 ● 変形及び変色、不具合の原因となりますので、直射日光の当たる場所、 車内、高温多湿な場所及び乳幼児の手の届く場所への保管は避けてください。 ●引火の恐れがあるため火に近づけないでください。 ●歩きながらのご使用はおやめください。思わぬ事故の危険があります。 ●万が一使用中にかるたが目に入った場合は、直ちに使用を中止してください。その後も目に不快感が続く場合は医師の診察を受けてください。